2025.04.10
壁紙を張り替えるなら、おしゃれなオリジナル壁紙を作ってみませんか?

リフォームするなら、自分だけのオリジナル壁紙にチャレンジ!
お部屋の雰囲気をがらっと変えたいとき、まず思い浮かぶのが「壁紙の張り替え」です。最近では、プロに依頼するだけでなく、自分で壁紙を張り替えるDIYにチャレンジする方も増えてきました。
そんな中で注目されているのが、自分だけのデザインで作れるオリジナル壁紙です。
「とまとの壁紙印刷屋さん」では、世界にひとつだけの壁紙を、1点から印刷・制作できます。今回は、壁紙を張り替えたいと考えている方に向けて、オリジナル壁紙の魅力や、DIYでの費用を抑えた張り替え方法、そしてデータ作成のポイントをご紹介します。
費用を抑えたいなら、DIYで壁紙の張り替えがおすすめ!
壁紙の張り替えを業者に依頼すると、部屋の広さや素材にもよりますが、数万円〜十数万円の費用がかかることもあります。
しかし、最近では、自分で簡単に貼れる「易施工タイプ」の壁紙が登場しており、DIYでもしっかり仕上げられるようになっています。
「易施工タイプ」とは、あらかじめ裏面に糊がついており、水や霧吹きで濡らすだけで簡単に貼れるタイプの壁紙です。特別な道具や技術がなくても扱いやすく、初めての方にもおすすめです。
また、自分で壁紙を張り替えることで、工賃が不要になり、材料費だけで済むという大きなメリットもあります。ちょっとしたスペースの模様替えや、アクセントウォールの作成にもぴったりです。
オリジナル壁紙なら、あなたの「好き」がそのままお部屋に!
「せっかくDIYで壁紙を張り替えるなら、既製品ではなく、自分だけのデザインを使いたい!」
そんな方におすすめしたいのが、オリジナルデザインの壁紙です。
「とまとの壁紙印刷屋さん」では、以下のようなデータで壁紙を制作できます:
- お気に入りの写真(風景、ペット、旅行先の思い出 など)
- 自分で描いたイラストやパターン
- ブランドやショップのロゴやイメージに合わせたデザイン
- デザイン系の趣味や作品を活かしたクリエイティブな壁紙
デザインに自信がある方だけでなく、「他と違う部屋にしたい」「子ども部屋にかわいい写真を飾りたい」といったちょっとしたこだわりや遊び心をカタチにする手段としても、オリジナル壁紙は人気を集めています。
「データ作成って難しそう…?」実は意外とカンタンです!
壁紙の印刷データって、プロ向けの知識が必要なのでは?と思われがちですが、ポイントを押さえれば難しくありません。
対応しているデータ形式・ソフト
- Adobe Illustrator(.ai)
- Adobe Photoshop(.psd)
- JPEG、PNG、PDFなどの画像ファイル形式
基本的には、CMYKカラーに対応しており、画像として書き出せる編集ソフトであれば使用可能です。画像での入稿はもちろん、IllustratorやPDFでのご入稿も可能です。
作成のポイント
- 実際に印刷されるサイズの1/10のサイズで作成
- 解像度は、実寸サイズに戻したときに100dpi程度が目安
- IllustratorやPDFでのご入稿の際は、文字データをアウトライン化
また、「とまとの壁紙印刷屋さん」では、入稿いただいたデータを壁紙用に最適な幅に無料で分割・変換するサービスも行っています。特殊な処理をする必要はなく、デザイン制作に集中していただけます。
まとめ:オリジナル壁紙で、毎日がちょっと楽しくなる空間づくりを
壁紙の張り替えは、部屋の印象をがらっと変えてくれる効果的なリフォーム方法です。DIYなら費用を抑えつつ、自分のセンスを空間に反映することができます。
そして、既製品ではなく、あなただけのオリジナル壁紙を使えば、お部屋にもっと愛着がわき、毎日がちょっと楽しくなるはずです。
「とまとの壁紙印刷屋さん」では、オリジナル壁紙の制作から印刷、データ変換まで、丁寧にサポートしています。
まずは気軽に、「こんな壁紙を作ってみたい」というアイデアからご相談ください。