2025.08.01
水族館の空間演出に最適!壁紙印刷がもたらす没入感のあるデザイン

水族館やパビリオンといった大型施設において、空間そのものが「展示物」としての役割を果たす場面は少なくありません。来場者にとっての体験価値を高めるためには、ただ魚を見せるだけでなく、館内の雰囲気全体を演出する工夫が求められます。
今回ご紹介する事例は、水族館の通路エリアにおける壁紙印刷による空間演出です。水槽と壁面のグラフィックが連動し、まるで海の中を歩いているかのような没入体験を演出しています。
水槽と一体化する壁面グラフィック
印象的なのは、壁面に施されたイラスト調の魚や海藻、波模様のデザイン。実際の水槽内で泳ぐ魚たちと、壁面のグラフィックが一体化することで、現実と仮想の境界が溶け合うような空間が生まれています。
このような演出には、以下のようなメリットがあります:
- 来場者の興味を引き、撮影スポットとしても活用されやすい
- 小さなお子様も楽しめる、親しみやすい雰囲気に
- エリアごとのテーマ性を強調し、導線の中に物語性を持たせる
特に水族館のような施設では、静かに展示を見る空間である一方、家族連れや遠足での来場者が多く、視覚的な楽しさや誘導性が求められる傾向があります。そうした点でも、この壁紙デザインは非常に効果的です。
壁紙印刷なら、施設の“顔”づくりが自由自在
弊社ではこれまでにも、水族館や博物館、科学館、パビリオンなど、さまざまな大型施設での壁紙印刷の実績を積み重ねてきました。大型施設では特に、以下のような課題を抱えるケースが多く見受けられます。
- 印刷範囲が大きく、対応できる業者が限られる
- 施工スケジュールがタイトで短納期を求められる
- 展示テーマに沿ったオリジナルデザインが必要
- 人通りの多い空間でも耐久性の高い素材を使いたい
これらのニーズに対し、当店では以下のような対応力を備えています。
■100m超の出力にも対応!業務用UVプリンタによる高精細印刷
当店では、壁紙出力専用の業務用UVインクジェットプリンタを用いており、24時間無人稼働体制により大量の出力にも柔軟に対応しています。10mや20mといった長尺はもちろん、100mを超える大判壁紙も分割して出力可能です。
出力後は90cm幅の短冊状にカットし、現地での貼り付け作業がスムーズに進むよう最適な状態で納品いたします。
■UVプリントなら、臭いも少なく環境にも配慮
従来の溶剤系プリントに比べ、UVプリントは速乾性が高く、臭いも非常に少ないため、公共施設での使用にも最適です。印刷直後でも刺激臭がほとんどなく、閉鎖空間や空調の効きやすい施設でも安全・安心。
また、UVインクは耐久性にも優れており、水滴がかかってもにじみにくく、湿度の高い水族館内でも長期的に美観を保てるのが特長です。
ストーリー性のある館内導線をつくる
今回の事例では、ただ美しいだけでなく、空間の流れを誘導する“導線デザイン”としても壁紙が活用されています。
- 水族館のエリア構成にあわせて、海底・サンゴ礁・深海といったエリア別テーマをデザインに反映
- 子どもたちにもわかりやすいかわいらしい線画イラスト
- 展示エリアと展示エリアの間の通路にストーリー性を持たせる構成
このように、単なる「背景」ではなく、来場者体験をデザインの力で高めていくことができるのも、自由な印刷が可能な壁紙ならではです。
納期と信頼の両立。大規模施設様から選ばれる理由
大型施設における工事・リニューアル・イベント設営には、スケジュールが厳しく設定されることが珍しくありません。当店では、これまでに
- 大型水族館の全館リニューアルに伴う壁面グラフィック出力
- 国際展示会パビリオン内のインテリア壁面装飾
- 百貨店の子どもフロアでの壁紙施工
など、多数の納品実績を持つことで培った工程管理ノウハウをもとに、納期遅延のない安定供給体制を整えております。
まとめ:壁紙で広がる、海の世界への誘い
水族館や大型パビリオンなどにおける壁面装飾は、来場者の印象や体験に大きな影響を与える重要な要素です。壁紙印刷は、その空間全体の印象を決める重要な“布地”となります。
今回のような海の世界を描いたグラフィックを壁面に展開することで、非日常感や探検気分を演出し、訪れる人々の心に残る空間づくりが可能になります。
施設リニューアルや展示演出をご検討中のご担当者様は、ぜひ一度、当店の壁紙印刷サービスをご活用ください。短納期・大判出力で、貴施設の空間価値をさらに高めるお手伝いをさせていただきます。