運営:株式会社やまと装飾(登録番号:T5260001006767)

高品質な壁紙印刷を格安で@とまと出力サービス

発注前データチェックも無料対応!

086-243-7113

受付:平日9:00-17:00

tomato1@tomato-print.com
お見積り・
ご相談

オリジナル壁紙印刷のアイデアに 壁紙製作事例

2025.04.25

水族館エントランスを演出する壁紙デザイン

水族館エントランスを演出する壁紙デザイン

とまとの壁紙印刷屋さん」では、商業施設や公共空間における壁紙の装飾事例を数多く手がけています。今回ご紹介するのは、その中でもとりわけ印象的な事例として、水族館のエントランスに施工された壁紙印刷の一例です。来館者を迎える導入空間として、視覚的なインパクトとテーマ性を両立したデザインに仕上げられており、施設全体の世界観づくりに大きく貢献しています。

没入感を高める空間演出とスケール感

本事例の壁紙は、エントランスの三方向の壁面にわたって大胆に展開されており、来館者がその空間に一歩足を踏み入れた瞬間から、まるで水中に包まれるような没入感を覚える構成となっています。特に正面には、大きく描かれたイルカが対になるように配されており、その周囲をクラゲや魚たちが自由に泳ぐ姿が表現されています。

これらのモチーフは、子どもから大人まで親しみやすい印象を与えると同時に、水族館という施設の役割やテーマをダイレクトに伝える視覚情報として機能しています。空間全体が一体となってストーリーを語りかけるような、洗練された設計意図が感じられる演出です。

高精細なインクジェット印刷による色彩の深み

この壁紙印刷には、高解像度のインクジェット方式を採用しています。青を基調とした濃淡のバリエーションを丁寧に重ねることで、水の透明感や深さ、波の流れといった水中特有の雰囲気が見事に表現されています。加えて、海洋生物たちの輪郭は柔らかく、それでいて鮮明に描かれており、空間全体の雰囲気を損なうことなく調和しています。

素材には光沢を抑えたマットタイプの壁紙を選択しており、屋内照明による反射を防ぎつつ、色彩がしっかりと発色するように設計されています。特に天井照明が直接当たるようなエントランス空間においては、このようなマット素材の選定が、見た目の美しさと視認性の両立に大きく寄与します。

商業施設に適した耐久性と施工精度

公共施設やショッピングモールにおける壁紙は、不特定多数の来場者が訪れる環境で使用されるため、見た目だけでなく耐久性やメンテナンス性も重視されます。本事例でも、汚れが付きにくく、軽い拭き取りで清潔な状態を保てる素材を採用しており、日常的な管理の負担を軽減できる仕様となっています。

サインとしての機能とデザイン性の融合

注目すべきポイントのひとつは、施設名「AQUARIUM」の文字の配置です。壁面中央、来場者の目線に自然と飛び込んでくる位置にロゴが配されており、デザインの中に違和感なく溶け込みつつも、施設名としての視認性とアイキャッチ性をしっかりと担保しています。

これは単なる装飾ではなく、施設のブランドやサービス内容を明示する「サイン」としての役割も果たしており、壁紙という媒体の可能性を最大限に活かした活用例といえるでしょう。来館者が入口で施設名を確認しやすいだけでなく、写真映えする背景としても活用できるため、SNSによる自然な拡散効果も期待できます。

壁紙デザインがもたらす空間の魅力

青色を基調としたデザインは、清潔感・落ち着き・信頼感といった心理的な印象を与える効果があり、公共施設や教育施設、医療機関などでも多く採用されています。特に今回のようにテーマ性が明確な施設では、視覚的な世界観づくりと来場者へのメッセージ伝達を両立できる点が大きなメリットです。

「とまとの壁紙印刷屋さん」では、こうした空間演出に必要なデザインと技術を組み合わせ、あらゆるシーンに応じた壁紙印刷を提供しています。図面に基づくサイズ調整や、色校正を含めた細やかな対応も可能ですので、商業施設、教育現場、医療空間などでのご活用を検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。

このように、壁紙印刷は単なる装飾を超えた「空間価値の創出ツール」として、大きな可能性を秘めています。施設の魅力を高め、訪れる人々に心地よい体験を提供するための第一歩として、壁面からの演出を考えてみてはいかがでしょうか。

製作事例一覧へ戻る

Contact

発注前でも無料で
入稿データチェック承ります。
ご相談のみでも大歓迎!

お見積り・ご相談はこちら
086-243-7113

受付:平日9:00-17:00

tomato1@tomato-print.com